-
トーエネック
http://www.toenec.co.jp/企業サイトとして、とてもしっかりとした構造を持ち、導線もよく考えられている。奇をてらうことなく、オーソドックスな構成で分かりやすさ・読みやすさを追求している。全てのカテゴリにおいて統一されたインターフェイスを持ち、迷うことなくコンテンツを読み進めていける。トップページのFLASHコンテンツを主流のJavaScriptに変更するなどして、スマホ対応もしていくと、利便性が更に向上すると思われる。
基本構造 45 動線設計 50 ユーザビリティ・アクセシビリティ 43 コンテンツとコミュニケーション 37 合計 175
綺麗で丁寧に構築されており、ユーザーのニーズに答えるコンテンツが適切に配置されている。カラーユニバーサルデザインに対してしっかりと取り組み、その思想・理念がきちんとWebサイトに反映されている。文字サイズが小さすぎる箇所もあるため、読みやすさの向上が望まれる。
基本構造 48 動線設計 46 ユーザビリティ・アクセシビリティ 39 コンテンツとコミュニケーション 37 合計 170
ピーエス三菱
http://www.psmic.co.jp/基本的な使いやすさや読みやすさをしっかりと踏まえて構築されており、理解しやすい。文字の大きさも適切である。実績紹介・技術紹介の詳細からのユーザー導線を付加すれば更に使いやすくなると思われる。
基本構造 45 動線設計 41 ユーザビリティ・アクセシビリティ 48 コンテンツとコミュニケーション 35 合計 169 順位・社名・URL 総合得点 基本構造 動線設計 ユーザビリ
ィ・アク
セシビリティコンテンツ
とコミュニ
ケーション第4位 名工建設
http://www.meikokensetsu.co.jp/160 38.5 46.5 44 31 第5位 サーラ住宅
http://www.sala-house.co.jp/157.5 40.5 43 33 41 第6位 大和小田急建設
http://www.daiwaodakyu.co.jp/156.5 42 42 48.5 24 第6位 明豊ファシリティワークス
http://www.meiho.co.jp/156.5 40 44.5 45 27 第8位 東亜道路工業
http://www.toadoro.co.jp/152 40.5 43 31.5 37 第9位 東芝プラントシステム
http://www.toshiba-tpsc.co.jp/151.5 45 42 41 23.5 第10位 ライト工業
http://www.raito.co.jp/146.5 38.5 45.5 37 25.5 しっかり考えられて構築しているWebサイトとそうでないWebサイトの差が激しかった。長い間サイト改修やリニューアルがされていないWebサイトがそれなりに見受けられ、時流に合わせたWebサイト構成・設計を行う必要があるように思えた。 全体の傾向としては、スマホ対応やソーシャルネットワークの活用についてはまだまだこれからと言える。
基本的な部分からしっかりと見直し、戦略・コンセプトを固めてWebサイトを構築していけば、利便性の高い有益なWebサイトとして活用されていくものと思われる。
株式会社ビー・オー・スタジオ TEL:03-5784-1045
[受付時間]9時〜19時 [定休日]土日・祝祭日除く
上場企業のうち、2012年度の売上高が2000億円未満の企業140社のWebサイトを弊社独自の手法で調査いたしました。Webサイトの構造や導線、ユーザビリティなどについて調査し、ランキングを決定しております。
※2000億円以上のスーパーゼネコン・大手ゼネコンは、予算規模など大きな違いが想定されるため、評価対象より省いております。